-
[ 2013-04 -09 16:08 ]
2013年 04月 09日 ( 1 )

長野のガイドブックは善光寺・軽井沢が中心で、諏訪湖ってほとんど載ってなくって。
ホテルで夕食を付けてなかったので、どこで食べたらいいんだろう?と。
ネットで調べると、まぁ、普通にコンビニやファミレスはあるのでなんとかなるか!とは思っていたのですが。
とりあえず、大きな本屋さんで長野のガイドブックをかたっぱしから見て(もちろん、買おうと思ってチェックしてたのよ)、ようやく諏訪湖の情報がちょこっと載ってるガイドブックがあって、そこに載ってたんです「くらすわ」というおみやげ屋さん+レストラン+ベーカリーの施設の名前が。
養命酒は水の良い諏訪湖周辺で造られているらしく、どうやらその関連施設のようでしたが、諏訪湖の真ん前で、趣味の良い建物で、とても良く、入り浸りました。
屋上に出れば、目の前は諏訪湖で、気持ちの良い風が吹き。

毎日あがる花火が見られ。(これも夏限定ですが)

きっとレストランからも花火は見えたのだと思うけど、人気店のようで、窓辺の席を取るのは予約がいるんじゃないかなー。
それに、夜よりも昼のほうがきっと、眺めは良いはず。

荷物が重くなるのがイヤでおみやげは買わなかったけど、なかなか良さそうなセレクションでしたよ。
ホント、ここに入り浸りましたねー。
助かりました。
海外ならハナシは別だけど、やっぱり、旅先ではいつも行くファミレスやコンビニよりも、こーゆーとこのほうがいい。