町の餃子屋さん
2009年 04月 06日

行ってみると、餃子屋さんというよりも、普通にサラリーマンの方がお酒を飲んだりご飯を食べたりしているような、中華料理屋さんで、さすがに餃子の種類は豊富。
やっぱりオーソドックスな焼き餃子は食べたいということで、注文。
おお~正統な中国北方の餃子を焼いたものだ~。
もちもちの皮で、中の具もほどよく、おいしい。
パリッとした焼き具合もいい。

香港で食べるような、透明な皮のえび餃子。
ちょっと小ぶりだけど、ちゃんと中のえびがぷりぷりでした。

皮はちょっと厚めだけど(焼き餃子と同じ皮なのでもちもち)、ちゃんと小龍包だ。

これも皮がもちもちで、中の具も新鮮だ。
ニラ饅頭って、作り置きのせいか、中のニラの鮮度が悪いことがあるんだけど、こちらのは新鮮でおいしかったです。

仕上げに特性チャーハンも。
トウチが入っているのか、ものすごく色が濃いけど、味もまぁまぁ濃いめで、これをつまみにお酒が飲めます。
でも、おいしかったですよ。
あと、自家製らしい梅酒も、甘さ控えめで良かったです。
市販の梅酒はちょっと甘すぎると思うのね。
さっぱりした梅酒と、飾らない日本人の好きな中華料理はおいしいな。
この店、近所にあったらいいのになぁ、と素朴に思いました。