シドニーで海を眺めながらイタリアンを
2012年 01月 15日

イタリアのサルデーニャ料理のお店です。
good food guideでhat(星)のついたサルデーニャ料理店がある!というのでそもそもは行きはじめたのです。
シドニーにもたくさんのイタリア料理店がありますが、ひとつの地方料理にこだわったレストランはあんがい少ないです。
行ってみると、料理がおいしいだけでなく、ロケーションやインテリアも最高!で。
建物は窓から見える景色を計算して建築したに違いない。
アーチ型の窓から見える海と空が本当に、まるで絵画みたい。
天井は高くてアーチ状なのに、わざわざ風景を切り取るようにアーチ型の窓にしてあるんですよ。

サルデーニャのパン、パーネ・カラサウ(紙のように薄いパン)もしっかりあります。
このパーネ・カラサウがすごく薄くて、それでいてすごくおいしい!
サルデーニャで食べたものよりおいしいかも・・・。

ちょっぴりアジア風な雰囲気もあって、シドニーっぽいお料理です。

こういうおいしいお店では安心してカルパッチョをいただきます。
新鮮なお魚と野菜とで、美しさはもちろん、おいしですよ!

もちろん手打ちで、おいしい!
さすがに、シンプルにシーフードと野菜のパスタにしておきました。
思ってたよりも大盛りでしたし・・・。
大きめのエビとカニのほぐし身もたっぷり入っているし、おいしいオイルと塩が使われていて、これがおいしくないわけがない。

ポルケッタ(こぶたの丸焼き)!です!
自家製サルシッチャ(ソーセージ)も付いてます。

トレイ山盛りが1皿の料金で、あとはテーブルごとにシェアします。
家族連れで分け合うテーブルも。

豚肉独特のくさみはなく、ほんのりハーブの香りがして。
他の料理も全部おいしいんだけど、これだけを食べにまた行きたい!と思うくらいです。
1切れがげんこつサイズ(男性の)だから、それでもう十分、お腹いっぱいになるんだけど、あまりのおいしさにもう1切れ、もう1切れと・・・。
骨まわりの肉って、おいしいですよねぇ。

この野菜だけでかなりの量なので、「今日のランチはこれだけでもいいな」と思うくらい。
でも、この野菜がまたおいしいんですよね。
もうほんとにね、残したくない・・・と思いましたよ。

アイスクリームにエスプレットをかけたこのデザートはおなかがいっぱいだけどデザートが食べたいときに注文することが多いです。
だって、まだ帰りたくなかったんだもん。

ここのエスプレッソがまたおいしいし、まだ帰りたくないから〜。
このお店の雰囲気自体もイタリアのどこかにありそうな雰囲気で、そこもお気に入り。
シドニーでおすすめのレストランは?と聞かれて、ここを答えたこともアリ。(もちろん、他もいくつかお教えしましたよ)
シティから遠いし、たぶん、行かなかったと思われる・・・。
Pilu at Freshwater